沿革
大和総合学園は、1957年10月に前塾長・島岡茂が田原本町武蔵(現在の天理市武蔵町)に前身である武蔵珠算教室を開設したのがはじまりです。
1970年には田原本町三笠にて、現在の大和総合学園本部教室を開校いたしました。地域の信頼に支えられ、実に60年以上の長きにわたって、そろばん学習を通じて数多くの子どもたちを育んできました。
現塾長・島岡成紀は、父・茂から教室の運営を引き継ぎ、現在に至ります。習い事の多様化した現在においても、保護者のニーズに応え、子どもたちひとりひとりが暗算力・計算力を伸ばし、様々な力を鍛えられるように、時代に合わせたカリキュラムで授業をおこなっています。
2013年8月には橿原市北妙法寺町に真菅教室を開校しました。
感染防止対策
大和総合学園ではできる限りの感染防止対策を実施しています。

お子さまに安心・安全に学習に取り組んでいただくため、新型コロナウイルス感染防止対策を実施しています。
- ◎スタッフは万全な体調管理のうえ、マスクを着用して授業をおこなっています。
- ◎机、パソコンなど生徒が手を触れる箇所は適時消毒をおこなっています。
- ◎各教室に業務用の換気扇を設置して、常時換気をしながら授業をおこなっています。また、生徒間の距離を保ち飛沫を抑制するようアクリル板を設置しています。
- ◎事前に検温と体調確認をお願いいたします。37.5度以上の熱がある場合や風邪の症状がみられる場合は通塾をお控えください。
- ◎必ずマスクを着用の上、出席してください。
- ◎手洗いをしてからの入室をお願いしています。授業が終わりましたら、教室に設置しているアルコールで手指を消毒の上、退出してください。
来校時には以下のご協力をお願いいたします。
田原本 三笠教室(本校)のご案内

授業日
月・水・金・土
(このうち、週2~3回程度出席ください。)
所在地
〒636-0342 奈良県磯城郡田原本町三笠110-8
授業時間
- 月・水・金曜日
- 1部 15:30~16:30
- 2部 16:30~17:30
- 3部 17:30~18:30
- 4部 18:30~19:30
- 土曜日
- 1部 08:30~09:30
- 2部 09:30~10:30
- 3部 10:30~11:30
橿原 真菅教室のご案内

授業日
火・木・土
(このうち、週2日以上出席ください。)
所在地
〒634-0843 奈良県橿原市北妙法寺町581
授業時間
- 火・木曜日
- 1部 15:30~16:30
- 2部 16:30~17:30
- 3部 17:30~18:30
- 土曜日
- 1部 13:30~14:30
- 2部 14:30~15:30
- 3部 15:30~16:30